FAQ~よくある質問~ | FAQマスタ詳細表示
FAQ詳細情報
ID | 10810481 |
---|---|
FAQカテゴリ(大) | 便利な使い方 |
最終更新日 | 2013-08-02 |
質問内容
EWARMでのデータブレークについて
回答内容
EWARMではデータにアクセスを監視してブレークをかけることが可能です。
アドレスを指定して、サイズ、およびアクセスタイプ(Readのみ、Writeのみ、Read/Write)を指定することで、
指定したアドレスに対して、指定したアクセスがあった場合に実行にブレークがかかります。
サイズについては、監視したいサイズを指定してください。
3バイトなどのサイズをした場合には、ブレークするアドレスがRequested のレンジに指定したアドレスをなっているかを確認し、
Extended to cover requested rangeにチェックを入れて、Effectiveな領域がRequestより大きくなっていることを確認ください。
ただ、3バイトの場合の4バイト目へのアクセスでもブレークかかる点はご了承ください。
参考資料URL
- 登録されているURLはありません。