FAQ~よくある質問~ | FAQマスタ詳細表示
FAQ詳細情報
ID | 10810781 |
---|---|
FAQカテゴリ(大) | その他 |
最終更新日 | 2015-10-14 |
質問内容
デバッグインタフェース(ICE)につなぐコネクタの型番を教えてください
回答内容
ボードを設計される場合、I-jet等の弊社のICEをつなぐためにコネクタが必要となります。
参考となるコネクタの型番は、下記の通りです。
コネクタ種類 コネクタ例
ハーフピッチ20(19)pin
*MIPI-20 SAMTEC:FTSH-110-01-L-DV-K
ハーフピッチ10(9)pin
*MIPI-10 SAMTEC:FTSH-105-01-L-DV-K
フルピッチ20(19)pin
*ARM-20 Harting:09185206803
Molex:90635-1202
Tyco Electronics:2-215882-0
これらの型番のコネクタは今後予告なく入手できなくなる場合があります。
また、これらの型番のコネクタを用いたことで弊社ICEとの接続が特別保障されるものでもないことをご了承ください。
実際に購入される前に、型番からデータシート等を調べ、形状がI-jet付属ケーブルと一致するかを確認ください。
特に、MIPIコネクタは、逆挿防止のため、キーとしてふさがっているピン位置があります。
その箇所にピンがあると、I-jet付属ケーブルがつながりませんので、実装前にピンを抜くなどの作業が必要となる
場合があります。
参考資料URL
-
http://www.iar.com/Global/KK_pages/UserGuide/I-jet-ARM.JPN.pdf
I-jetユーザガイド:エミュレータ接続用コネクタの仕様、I-jetの情報など。 -
http://www.iar.com/Global/KK_pages/UserGuide/I-jet_SettingGuide_JPN.pdf
I-jet設定ガイド:I-jet接続方法・設定方法の解説など。